メルカリをこれから始める方、または友人を招待したいけれど「メルカリの招待コードはどこにあるの?」と疑問に思っていませんか。
お得なポイントをもらうために、招待コードの扱いは最初の重要なステップです。
また、多くの方が気になる「招待コードは後から入力できる?」という疑問や、招待コードのポイントはいつもらえるのか、万が一ポイントが届かない場合の対処法についても詳しくご案内します。
さらに、PC版では招待コードは使えないのかという制約、友人へのメルカリ招待コードの送り方、獲得したポイントの確認方法、そして知らない人のコード利用は安全なのかという点や、メルカリ招待コード利用時の注意点まで、あらゆる角度からあなたの疑問を解消します。
この記事を読むことで、以下の点が明確になります。
・自分の招待コードを確認して友人に送る方法
・ポイントが付与されるタイミングと届かない時の解決策
・招待コードを安全かつ確実に利用するための注意点
メルカリの招待コードはどこ?新規登録時の入力場所
・アプリでのメルカリ招待コードのやり方
・招待コードは後から入力できる?
・招待コードのポイントはいつもらえる?
・ポイントが届かない場合の対処法
・PC版では招待コードは使えない?
招待コードはどこで入力する?
メルカリの招待コードを入力する場所は、スマートフォンのアプリで新規会員登録を行うプロセスの中にあります。
この入力欄は、会員登録のとき一度しか表示されません。
登録手続きを完了させてしまうと、後から入力する画面は出てこないため、この最初のチャンスを逃さないことが大切です。
これからメルカリを始める方は、あらかじめ招待コードを手元に用意しておき、登録画面が表示された際に忘れずに入力するよう準備しておくとスムーズです。
コピー&ペースト機能を使うと、入力ミスを防げるため確実です。
アプリでの招待コードのやり方
メルカリの招待コードを利用した会員登録は、アプリを使って簡単に行えます。
以下の手順に沿って進めることで、確実にポイントを獲得できます。
Step.1:メルカリアプリのダウンロード
まずは、お使いのスマートフォンにメルカリの公式アプリをダウンロードします。
Step.2:登録方法の選択
アプリを起動し、会員登録を開始します。
Apple ID、Googleアカウント、Facebook、dアカウント、またはメールアドレスなど、ご自身が利用しやすい方法で登録を進めてください。
Step.3:登録情報と招待コードの入力
次に、ニックネーム、メールアドレス、パスワードといった必要情報を入力する画面に進みます。
入力忘れや間違いを防ぐため、コピーしたコードを貼り付ける方法が最も安全です。
Step.4:本人情報と電話番号認証
続いて、氏名や生年月日などの本人情報を登録し、最後に電話番号認証を行います。
入力した電話番号にSMSで4桁の認証番号が届くので、その番号をアプリ画面に入力すれば登録は完了です。
以上の手順を正確に踏むことで、あなたと招待者の両方に特典のポイントが付与されます。
招待コードは後から入力できる?
メルカリの招待コードは、新規会員登録のプロセス中にしか入力できません。
登録を完了した後に、マイページなどから追加で入力することは一切不可能です。
もし招待コードの入力を忘れたまま会員登録を終えてしまった場合、残念ながらポイントを受け取ることはできなくなります。
どうしても招待ポイントを獲得したい場合の唯一の方法は、一度そのアカウントを退会し、再度初めから会員登録をやり直すことです。
※その場合は、異なる電話番号等が必要になると思います。
しかし、アカウントの削除と再登録は手間がかかるため、最初の登録時に忘れずに入力するのが最も賢明な方法と言えます。
登録画面の「招待コード」の欄は任意入力と表示されていますが、ポイント獲得のためには必須の項目だと考えておきましょう。
招待コードのポイントはいつもらえる?
招待コードを利用して会員登録を完了した後、ポイントが付与されるタイミングは「招待された方が登録を完了してから14日後まで」と定められています。
すぐに反映されるわけではないため、少し待つ必要があります。
多くの場合、登録完了から数日で付与されるようですが、システムの都合や利用状況の確認などにより、最大で14日間かかる場合があるということです。
また、ポイントが付与される前に、メルカリ事務局から本人確認の依頼が来ることがあります。
これは不正利用を防ぐための措置であり、運転免許証やマイナンバーカードなどを用いた本人確認を完了させなければ、ポイントが付与されない場合があります。
スムーズにポイントを受け取るためにも、依頼があった際は速やかに対応することをおすすめします。
ポイントが届かない場合の対処法
招待された方が登録を完了してから14日間が経過しても招待ポイントが付与されない場合、何らかの問題が発生している可能性があります。
その際は、メルカリ事務局に問い合わせて状況を確認してもらう必要があります。
問い合わせを行う際には、以下の情報を準備しておくと、調査がスムーズに進みます。
-
ご自身の招待コード
-
招待した、またはされた相手の招待コード
-
ご自身の立場(招待した側か、された側か)
これらの情報を添えて、アプリ内の「お問い合わせ」フォームから連絡してください。
原因としては、コードの入力ミス、招待された方が過去に登録歴があった、などのケースが考えられますが、正確な状況は事務局でしか確認できないため、まずは連絡してみることが解決への第一歩です。
PC版では招待コードは使えない?
メルカリの招待コードは、スマートフォンのアプリからの会員登録でのみ利用可能です。
パソコンのブラウザからアクセスするPC版のメルカリでは、会員登録自体は可能ですが、招待コードを入力する欄が表示されません。
したがって、招待ポイントを獲得したい場合は、必ずスマートフォンにメルカリの公式アプリをダウンロードし、そこから会員登録手続きを行う必要があります。
このように、登録に使うデバイスによって仕様が異なります。
パソコンでの作業に慣れている方も、最初の会員登録だけはスマートフォンアプリで行うことを忘れないようにしましょう。
自分のメルカリ招待コードはどこ?確認と共有方法
・獲得したポイントの確認方法
・知らない人のコード利用は安全?
・招待コード利用時の注意点
友人への招待コードの送り方
ご自身の招待コードを確認し、家族や友人に共有するのは非常に簡単です。
以下の手順でご自身のコードを見つけ、お得なメルカリライフに招待しましょう。
これをタップすると、あなた専用の招待コードが表示されます。
コードの横には「コピーする」ボタンが設置されているので、これをタップするだけで簡単にコードをコピーできます。
あとは、コピーしたコードをLINEやメール、SNSのダイレクトメッセージなどで友人に貼り付けて送信すれば共有は完了です。
口頭で伝えるよりも、コピー&ペーストで送る方が、相手の入力ミスを防げるためおすすめです。
獲得したポイントの確認方法
招待コードの利用で獲得したポイントや、現在所有しているポイントの残高は、アプリ内で簡単に確認できます。
現在のポイント残高を確認する方法
現在のポイント残高を確認するには、アプリ画面下部のメニューから「メルペイ」をタップします。
メルペイ画面の上部に、現在のポイント残高が「P〇〇」といった形で表示されます。
ポイントの付与履歴を確認する方法
いつ、どのような理由でポイントが付与されたか(または失効したか)の履歴を確認したい場合は、アプリ画面下部の「マイページ」をタップします。
マイページ内にある「ポイント履歴」を選択すると、ポイントの増減履歴が一覧で表示されます。
招待ポイントが正しく付与されたかどうかは、この画面で確認できます。
ポイントには有効期限があるため、こまめに残高と履歴を確認し、失効する前に使い切るように計画を立てることが大切です。
知らない人のコード利用は安全?
SNSやインターネット掲示板などで公開されている、見ず知らずの人の招待コードを利用することに不安を感じる方もいるかもしれません。
しかし、メルカリの招待コードの仕組み上、知らない人のコードを使っても個人情報が相手に伝わることは一切なく、安全上の問題はありません。
招待コードを通じて招待者に通知されるのは、「誰かが自分のコードを使って登録した」という事実のみです。
あなたの氏名、住所、ニックネーム、購入履歴といったプライベートな情報が相手に知られることはないので、安心して利用できます。
ただし、注意点もあります。
コードを紹介する見返りに個人情報の登録を求めたり、不審なサイトへ誘導したりするような場合は、安易にクリックしないようにしましょう。
招待コード利用時の注意点
招待コードはメルカリをお得に始めるための便利な仕組みですが、ポイントを確実に受け取り、トラブルなく利用するために知っておくべき注意点がいくつかあります。
ポイントには有効期限がある
招待コードで獲得した500円分のポイントには、有効期限が設定されています。
原則として「ポイントが付与された日を含めて30日間」です。
この期間を過ぎるとポイントは自動的に失効し、利用できなくなります。せっかくのポイントを無駄にしないよう、計画的に使いましょう。
複数アカウントの作成は禁止
招待ポイントを不正に獲得する目的で、一人で複数のアカウントを作成することはメルカリの規約で固く禁止されています。
このような行為が発覚した場合、アカウントの利用停止や強制退会といった厳しいペナルティが科される可能性があります。
キャンペーンコードとの併用は不可
メルカリが公式に実施する他のキャンペーンで発行されたコードと、友人からの招待コードは併用できない場合があります。
どちらか一方のコードしか適用されないケースが多いため、より特典の大きい方を選ぶなどの判断が必要です。
これらの注意点を理解した上で、招待コードの仕組みを正しく活用しましょう。
まとめ:メルカリ招待コードはどこにあるか解説
この記事では、メルカリの招待コードに関する様々な疑問について解説しました。最後に、重要なポイントを改めてまとめます。
-
招待コードの入力場所は新規会員登録の画面内のみ
-
登録完了後に後からコードを入力することは不可能
-
ポイント獲得には必ずスマホアプリからの登録が必要
-
PCのブラウザ版では招待コードを入力できない
-
ポイントが付与されるのは登録完了から14日以内
-
ポイント付与の前に本人確認を求められることがある
-
14日過ぎてもポイントが届かない場合は事務局へ問い合わせる
-
問い合わせには自分と相手の招待コード情報が必要
-
自分の招待コードはマイページの「招待して500ポイントGET」で確認
-
コードの共有はコピー&ペーストが確実で間違いがない
-
獲得したポイントの有効期限は付与日から30日間
-
知らない人の招待コードを使っても個人情報は伝わらない
-
不審なサイトへの誘導には注意しコードのみをコピーする
-
一人で複数のアカウントを持つことは規約違反
-
他のキャンペーンコードとの併用はできない場合がある